つなぐ通信:人や文化をつなぐカルチャーマガジン

向島の仲間たち「お静Vol.2」

投稿日: 2014/03/28

『つなぐ通信』Vol.5春号の
「大人のまち物語」で取材した、
古民家ワイン屋『お静』の第2彈です。

看板
・・・・ワイン屋「お静」の看板・・・・

貸し切り
・・・・スペシャルな日には「貸し切り」のお知らせが・・・・

店主の平山隆一さんの本業はワインの輸入商。
「お静」ではワインを購入することができ
店内ではボトルを小売価格+500円の
格安で飲むことができます。
グラスワインも300円からです。
平山さんは、お料理に合うワインをアドバイスしてくれ、
人数や集まりの趣旨に応じたお料理も用意してくれます。
時には感動的なサプライズプレゼントも…

DSC_0117
・・・・まずはシャンパンから始まります・・・・

DSC_0128
・・・・ワインに合う料理が・・・・

DSC_0122

DSC_0241
・・・・時にはサプライズのプレゼントが!・・・・

そして締めに美味しいほうじ茶を
煎って入れてくれることもあるのです。
初めて訪れた方は、特別な空間で
温かな「おもてなし」をされ
本当に幸せな気持ちで満たされます。

DSC_0244

DSC_0245

DSC_0246
・・・・飲んで食べた後に、香ばしいほうじ茶を
煎っていただき、お茶をゴチソウになりました・・・

「お静」は完全予約営業です。
特別な宣伝もしていないのですが
地元の人たちや、仲間たちの口コミから
じわじわとお客様が広がりました。
決して「一見さんお断り」ではないのです。
「おもてなし」の準備をしてお客様を迎えたい
からかもしれません。

DSC_0133

DSC_0202
・・・・霜降りのステーキを目の前で焼いてくれます!・・・・

鉄板焼きコーナーや囲炉裏場もあり、
霜降りのとろけるようなステーキもあれば、
昔懐かしい「駄菓子屋もんじゃ」もあります。
向島で70年余り営業し、惜しまれて閉店した
伝説の「もんじゃ松竹」のタレを
引き継がせていただいたものです。
親の代から通っていた「もんじゃ松竹」が
「お静」で復活しました。
子供や孫の代にも伝えたい向島の味です。

DSC_0215
・・・・「もんじゃ松竹」の秘伝のタレは
三種のソースを混合したもの・・・・

DSC_0211

DSC_0223
・・・・桜エビ、切りイカ、紅生姜、魚肉ソーセージ、
ベビースターなどが入ります。松竹スペシャルもんじゃ380円・・・・

DSC_0213

DSC_0230
・・・・子供たちが学校帰りに通い、
大好きな女の子と待ち合わせした「もんじゃ松竹」の味です。
「駄菓子屋もんじゃ」は、「月島もんじゃ」のように
“どて”は作らず、ジャーと一気にかき混ぜます・・・・

DSC_0232
・・・・もんじゃに合うワインを選んでいただきました!・・・・

DSC_0167
・・・・みんな子供の顔に戻っています!・・・・

時にはライブを行うこともあります。
この日は「DHSトリオ」のジャズライブが行われました。
急遽決定したのにもかかわらず
たくさんの仲間が集まりました。
貸し切りのゆったりしたときとは一変した
凄い熱気に圧倒されます。

DSC_0155
・・・・トリオの名前の「DHS」は
アルトサックスDavid Negrete、ギター浅葉裕文、
ベース中山真司の名前の頭文字をとったもの・・・・

DSC_0158
・・・・息子の亮くんと一緒にお店を運営しています・・・・

DSC_0204
・・・・「東向島珈琲店」マスターの井奈波康隆さん(右)も
向島の仲間の一人・・・・

DSC_0172
・・・・『つなぐ通信』Vol.3で取材した
「HIS-FACTORY」の中野克彦さん(右)、
昭和6年開業の鐘ケ淵の伝説的な居酒屋「はりや」
娘さんの荘司美幸さん(左)。
荘司さんは子育て支援を行っている
「すみだkomachi」の代表です・・・・

DSC_0173
・・・・関東を中心に全国各地でイラストレーター、
似顔絵師として活動している平野芳恵さん
向島の仲間たちのほとんどの似顔絵は彼女のもの・・・・

平山さん、息子の亮くん、お母さんの美智子さんと
3代で楽しくやってきた「お静」でしたが
残念なことに、昨年の4月にお母さんが
お亡くなりになり、淋しい思いは隠せません。
美しい墨堤(ぼくてい)の桜の季節は、
平山さんにとってはお母さんが忍ばれる季節でもあります。

DSC_0209 2
・・・・お母さんの思い出のアルバムでしょうか・・・・

DSC_*0155

DSC_0104

DSC_0153
・・・・お母さんがお店を手伝っていた
神田の「お静」時代のおちょこやとっくりが
縁の下から出てきました・・・・

お母さんは人が集まるのが大好きで、
常連さんとわいわい楽しむのが
大好きな方だったといいます。
平山さんは仲間の楽しむ姿を見ると、
側で喜んでいるお母さんを感じているのかもしれません。
ここは大好きな家族や仲間が集う場所なのです。

【文・写真:成田典子】

 

カテゴリ:取材秘話・裏話の投稿 | コメント(2)

2 Responses to “向島の仲間たち「お静Vol.2」”

  1. 寺崎恵子 より:

    鐘ヶ淵の「はりや」さんには、夫、寺崎央と何回かお邪魔しました。家庭的で、お値段も手頃。
    家から水神大橋を渡れば、すぐで、、15分から20分も歩けば、鐘ヶ淵ですからー。

    • tsunagu より:

      お恵さん
      コメントありがとうございます!
      このお近くにお住まいだったんですね。
      『つなぐ通信』Vol. 5の企画は、不思議につながっていました。
      寺﨑央さん、穂積和夫さん、そして向島のみなさん…
      穂積さんがイラストを描かれている『江戸の町(上)巨大都市の誕生』には
      畑が広がっている向島をみることができます。
      向島百花園ができた頃だと思います。
      なにかに導かれているような気がします。

tsunagu へ返信する

最近の投稿

アーカイブ

ブログの最新へ