つなぐ通信:人や文化をつなぐカルチャーマガジン

「藍工房」代表・竹ノ内睦子さんの夢(Vol.2)

投稿日: 2014/01/06

『つなぐ通信』冬号(Vol.4)の「大人のまち物語」で
書ききれなかった「藍工房」代表・竹ノ内睦子さんのことを
もう少しお話したいと思います。
竹ノ内さんが障害者の自立支援を行うことになった
いきさつは、「Vol.1」をご覧ください。

DSC_0079
・・・・竹ノ内睦子さん(左)と
『アンシェーヌ藍』のマネージャー大野圭介さん(右)・・・・

竹ノ内さんは、障害者が自立できる仕事を持てる場として
「藍工房」を設立しました。
そして、障害者が家族から自立して
地域の中で生活していくための生活訓練ができる場として
グループホーム「藍ハウス」や、
アメリカに「Aikobo USA」も作ることができました。

もちろんすべてがスムーズに進んだわけではありません。
障害を抱えた家族は、
本当に大変な思いをして暮らしています。
「しょうがないんだ、このままの一生なんだ」と
半ば諦めているし、その存在をあまり知られたくない。
病院に入れて一生そこで静かに終って欲しいという
本音もあります。
しかし、竹ノ内さんは「それは違う」と思ったのです。
「障害者も同じ人間。感情もあるし個人の想いや夢もある。
選ぶ権利もあるの。私はそういうことに目を向けたいと思ったの」

DSC_0187

DSC_0159
・・・・『アンシェーヌ藍』で開催された個展「工藤はるかの世界」・・・・

アメリカに「Aikobo USA」を作り、
障害者にアメリカの生活をとことん経験させたのです。
言葉も文化も違いますが、
スキンシップが豊かでフレンドリーな国ですから
身振り手振りでどんどんとけ込んでいきます。
そこで「あっな〜んだ、親がいなくてもやっていけるじゃない」と
気がつくのだといいます。
「親がいなければ何もできない」と思っている
呪縛から解き放たれ、自立したい気持ちが芽生えるのです。

親がなんでも手を差し伸べ過保護にやりすぎることが
仇になることがあります。
ですからアメリカに行くときも藍工房の暮らしも
親御さんからのお手伝いはすべてお断りしてきました。
子供達はどうしても親の目を気にしてしまい
「本当の自分が出せない」からなのです。
「好きなことすればいいの。スカートめくりしてもいいし、
つまみ食いしてもいいのよ」と竹ノ内さんはいいます。
裏表のない“素”の自分を出せるようになって欲しいのです。

DSC_0157
・・・・たくさんのお祝いのお花をいただき、お礼状を書いているはるかさん・・・・

DSC_0180
・・・・次の目標はパリに藍工房を作ること。
願いを込めた作品『セーヌと藍工房の家』・・・・

DSC_0177
・・・・売約済みのはるかさんの作品・・・・

家族からは「よけいなことを…」
「竹ノ内さんは障害者の子供を持っていないから、
わからないのよ」と、避難を受けたこともあったようです。
でも親御さんには、子供が帰ってきたときの顔だけを
見て欲しいといいます。
ニコニコした幸せそうな顔なのか、しぼんだ顔なのか…
それがその日、1日の答えなのですから。

『つなぐ通信』Vol.4でご紹介した工藤はるかさんの夢は、
素敵なレストランのウエイトレスになることでした。
藍工房での作品の評価も高いはるかさんでしたが
ウエイトレスの夢を諦めることができませんでした。
初めご家族は「ウエイトレスなんか…」と思っていたようです。
海外の素敵なレストランを知っていたはるかさんは、
一流レストランの仕事を探す努力を続け、
ついに厳しい条件の銀座のレストランで3年8カ月働きぬきました。
そして竹ノ内さんはフレンチレストラン『アンシェーヌ藍』を作り
はるかさんの夢へ大きなプレゼントをしたのです。

DSC_0150

DSC_0151
・・・・3.11にインスパイアされた作品『津波』

DSC_0168
・・・・カゴ染めのハンカチの作品を見せてくれる、はるかさん・・・・

DSC_0179
・・・・こちらは非売品のお皿。大好きなお友だちかな?・・・・

DSC_0162
・・・・優しい色合いの、さをり織りのワンピース・・・・

竹ノ内さんは、精神障害で入院している方を
グループホームに引き取り生活訓練をし
その後ワンルームマンションで自炊もできるようにします。
そこから「藍工房」に通って制作をする方もいれば、
スタッフが社会復帰の職場探しを手伝い
社会へと送り出すこともあります。
結婚した方もいらっしゃいます。
はるかさんの次の夢は“結婚”です。

「自信をつけたら就職してね」
「就職して、もしつぶれたら帰ってきてね」
「戻れる場所があるから安心してね」
ここはあくまでも通過地点。
だけど帰って来れる自分の家でもあるのです。
藍工房に集う一人ひとりが「家族」なのですから。
 
 

【文・写真:成田典子】
 

カテゴリ:取材秘話・裏話の投稿 | コメント(0)

コメントを残す

最近の投稿

アーカイブ

ブログの最新へ