つなぐ通信 vol.03 2013秋号
2/40

百草団地バス停多摩モノレール聖蹟桜ヶ丘駅高幡不動駅帝京北通り京王線ガスト東門北門帝京大学入口バス停正門至由木大塚・帝京大学駅京王相撲原・小田急多摩線多摩センター駅帝京大学構内バス停会場:帝京大学 八王子キャンパスアクセス◉京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より>京王バス2番のりば「帝京大学構内」行>終点下車(約13分)◉京王線 高幡不動駅より>京王バス1番のりば「帝京大学構内」行>終点下車(約10分)◉京王相模原線・小田急多摩線 多摩センター駅より>京王バス4番のりば「帝京大学構内」行>終点下車(約14分)◉多摩都市モノレール 大塚・帝京大学駅より>徒歩(約15分)■車いすなどでご来場の方は、その旨をお申込み時に お知らせください。■駐車場がございません。公共の交通機関でお越しください。参加無料参加無料帝京大学・帝京大学短期大学 平成25年度 秋の公開講座どなたでもご参加いただける無料の6講座が今年も揃いましたTEL 042-678-3663(月~金/9:00~17:00)ホームページからも申し込めます※12月にも講座開催予定です。詳細はホームページをご覧ください。 ※内容は変更になる場合があります※各講座とも、定員になり次第お申込みを締め切らせていただきます※個人情報は当公開講座の運営以外には使用しません※本学では節電対策を実施しています帝京大学 八王子キャンパス企画グループ 〒192-0395 東京都八王子市大塚359 TEL:042-678-3663http://www.teikyo-u.ac.jp検索帝京大学ABFCDホームページからも申し込めます「素晴らしい“思いやり”の仕草があった!」 ー江戸しぐさとホスピタリティーかつて日本には「江戸しぐさ」という、素晴らしいマナーがありました。周囲への心づかい、気くばり、より良い人間関係……。気持ちよく生活するための知恵、皆さんで一緒に考えてみませんか?河野 正光 (経済学部 観光経営学科 教授)「少子化と家族政策」 ー歴史と国際比較からみるー昨年、子ども・子育て関連3法が成立しました。少子化に伴う子育て支援などの家族政策について、日本における歴史および諸外国との比較から、女性支援やワーク・ライフバランスなどのあり方を考えます。草野 いづみ (教育学部 初等教育学科 准教授)10月26日(土)11:00~12:20200名10月23日(水)開講日定 員申込締切10月26日(土)9:30~10:50200名10月23日(水)開講日定 員申込締切「鴨長明『方丈記』と社会学的ものの見方」 無常観に基づく隠者文学の傑作と評される『方丈記』を読み返せば、そこには鋭い社会批評が見出せます。「社会批評家としての鴨長明」という視点から『方丈記』を読み直します。(参考文献:堀田善衛『方丈記私記』筑摩書房1998)平野 敏政 (文学部 社会学科 教授)11月9日(土)9:30~10:50200名11月6日(水)開講日定 員申込締切「めざせ!細マッチョ!」 ーメタボにもロコモにもならない秘策を伝授ー厚労省の発表によれば、運動不足の解消はメタボだけでなく、ロコモティブシンドロームと認知症予防のためにも有効です。食生活の対策も含め、末永く健康で楽しく生きるための最新知識と実践のコツをご紹介します。殖田 友子 (医療技術学部 スポーツ医療学科 准教授)11月9日(土)11:00~12:20200名11月6日(水)開講日定 員申込締切「美術を深く知る方法」 ー名画に秘められた美の法則ー西洋美術史の名画には、実は秘められた美の法則(ルール)があります。本講座を通して、それらの遠近法、明暗法、色彩の理論、黄金分割などの表現技法に触れ、名画に秘められた謎に迫ってみませんか。岡部 昌幸 (文学部 史学科 教授)11月16日(土)11:00~12:20200名11月13日(水)開講日定 員申込締切E「いじめ(自殺)事件と教師・学校」 ー大津市第三者委員会『調査報告書』を手がかりにー大津市立中学2年生の生徒が自殺した2011年のいじめ事件。この『報告書』を手がかりとして、いじめ(自殺)事件についての知見を踏まえて皆さんと一緒に考えていきたいと思います。熊丸 光男 (教育学部 教育文化学科 准教授)11月16日(土)9:30~10:50200名11月13日(水)開講日定 員申込締切お問合せ・お申込み

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です